鶴見川2023年9月13日

2023年9月13日

バス釣りマン

小さいころにバス釣りブームが来て親にいろいろなところへ連れて行ってもらうも一匹も釣れず。。。 社会人になってふとあの頃の悔しい気持ちが蘇りバス釣り再開^^ 少しづつ釣れるようになる こんな感じで今もいろんなフィールドでバス釣りをしております。

こんにちわ、バス釣りマンです。
今回は鶴見川と多摩川のダブルヘッダーをしましたが結果的には鶴見川しか釣れず・・・
鶴見川の記事を書かせていただきます。

珍しく日の出とともにスタート。
鶴見川はかなりバス釣り始めたばかりの時から通っているので往年の実績ルアーと最近の流行を投入していきました。
まずはレッグワーム2.5インチのダウンショットからスタート。
そうするとオラオラオラオラってものすごいアタックが・・・
乗ったので合わせるとでっかいブルーギル・・・
もう一度レッグワームを投げるとオラオラオラオラオラオラと熱烈なアプローチが。。。
またブルーギルw

ここ数年鶴見川はブルーギルが圧倒的に数が多くなったと思いますね。。。

ここでサイコロラバーのダウンショットを初めて投入するも反応なし。
レアリススピンでサーチも反応なし。
ブルフラット2インチのウェイテッド仕様でサーチするとオラオラオラオラとアタックが。。。
共食いですねw

いろいろ悩みながらHPシャッドの2.5インチのダウンショットでオラオラオラオラアタックに耐えて無視してるとクンクンとティップが入ったのですかさず合わせると

キーパーサイズが何とか取れました^^
これから鶴見川ってそれなりにこのサイズが取れる時期なのですが今年は残暑が厳しいのでもう少し後かもしれないですね。

今回釣れたルアーを紹介しておきます^^


※このサイトの記事はアフィリエイト広告が含まれております。





 

 

  • この記事を書いた人

バス釣りマン

小さいころにバス釣りブームが来て親にいろいろなところへ連れて行ってもらうも一匹も釣れず。。。 社会人になってふとあの頃の悔しい気持ちが蘇りバス釣り再開^^ 少しづつ釣れるようになる こんな感じで今もいろんなフィールドでバス釣りをしております。

-釣果
-, , , ,