こんにちわ、バス釣りマンです。
今回はバス釣り初心者さんも含めおすすめのフロロカーボンラインについて紹介させていただきます。
ラインは釣りで一番コストがかかる消耗品だと思います。
私も普段はコスパを考えてラインを購入しております。
普段スピニングのライトラインでやるときは4lb(1号)を基準で使っております。
今回紹介するのはすべて300メートル巻きで1800円前後で購入できるラインです。
是非検討してみてください^^
※当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
シーガーフロロマイスター
この商品は多くの人がコスパ最強のフロロカーボンラインとして使用しているものです。
300メートルで75メートル毎に4回分マーカーがついております。
私は長年に当たって使用しているラインです。
ライン自体は少し張りがある感じです。
サンラインベーシック
こちらは私が始めたばかりのころによく購入しておりました。
300メートル巻きで4回分のマーカーがついております。
少しライン自体は柔らかいイメージです。
ザルツ オールバス
この商品は最近使い始めたラインです。
300メートル巻きで75メートル毎にマーカーがついております。
ライン自体はシーガーフロロマイスターとサンラインベーシックの中間の硬さのラインというイメージです。
このラインはケース自体にホビンを入れると回転してくれるのでがラインをリールに巻くときにとても便利です。ラインを巻く器具が必要ないのが一番のメリットです。
追加2023年新商品 東レ フリーダム
こちらは昨年に新商品のコスパラインです。
最近いろんなコスパラインが内容量が少なくなったり高くなったりしておりますが。
こちらは320m巻1700円程度で買えるのでとてもおすすめです。
私も買ってみましたがとても良いと思います。ラインはとてもしなやかです。
番外編 ダイワ ジャストロンステルスピンク
こちらは魚に視認されにくいといわれているピング色のフロロラインになります。大容量になりますのでコスパもとても良いです。
またちょっと高級なフロロラインの話についても下の記事で紹介しておりますので興味ある人は是非見てみてください^^
みなさん釣り番組みてますか?釣り番組って普通の民放ではほとんどやっていないですよね。。。
そこでおすすめなのが釣り専門VODです。
釣りビジョンはいろんな魚種の番組がやっていて自分の専門の魚種だけでなくいろんな釣りを楽しく見れます。
最新の情報から過去の配信番組などたくさん見れますので是非登録してみて下さい^^
自分も普段暇なときは釣りビジョンVODの番組をタブレットで流し見しております。