こんにちわ、バス釣りマンです。
今回は最近ユーチューブなどでも紹介されているストーンリグについて書いていこうと思います。
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
ストーンリグとは?
ストーンリグとはヤマセンコーやファットウィップなどストレートワームにネコリグみたいに重めのシンカーを端につけるリグです。
直線状のワームをストンと落とすリアクションバイトの要素がとても高いリグになります。
冬のメタルバイブレーションの釣りのワームバージョンという感じです。
ベイトリールででとても重いシンカーを使ってやる人もいますが、今回私自身はスモール対策としてスピニングPE(0.8号程度)で快適に使えるようなセッティングで紹介します。
用意するもの
①ワーム(ヤマセンコー3インチやファットウィップがおすすめ)
②ネイルシンカー(自分は1.8gから3.5gがメインです)
通常のネコリグ用のシンカーでもよいですが専用のシンカーも売っております。
③ オフセットフック
これは使うワームに合わせて購入してください。
今回はヤマセンコー3インチで作るので1/0フックを使用します。
おすすめはこれです。
セッティング方法
ヤマセンコーもファットウィップも専用のネイルシンカーをつける場合は太いほうにシンカーを装着して、反対からオフセットを指して完成です。通常のネイルシンカーを使う場合は逆につけることもできます。
みなさん釣り番組みてますか?釣り番組って普通の民放ではほとんどやっていないですよね。。。
そこでおすすめなのが釣り専門VODです。
釣りビジョンはいろんな魚種の番組がやっていて自分の専門の魚種だけでなくいろんな釣りを楽しく見れます。
最新の情報から過去の配信番組などたくさん見れますので是非登録してみて下さい^^
自分も普段暇なときは釣りビジョンVODの番組をタブレットで流し見しております。